「落ち込みやすい」方は、ご自分の落ち込みに気付き難いかも知れません。突然、自分の気持ちが落ち込んでいても、時には慣れ過ぎて、気付けない場合も有り得ます。
例えば、
「C美さんは、普段の自分が落ち込みやすいことを知らないため、知人友人の成功話や幸せな話を聞くと、つい妬みが沸いて、悪口を言いたくなります」
○他の人に嫉妬や羨望を抱いてしまう
○他の人の悪口を言ってしまう
○他の人が、自分を見下している気がする
など
⇒ 詳細は、『RFT実践コース』でお教え致します。
「落ち込みやすい」方は、ご自分の落ち込みに気付き難く、他の方に対して、悪口を言ってしまうことが有ります。
人付き合いが苦手・引きこもりがち・自分の気持ちが分からない、など、ご自分を責める傾向もあり得ます。
時々、ご自分だけの居心地の良い場所を見つけて、深呼吸をするなど、意識を「体」に向けることをお勧めします。
『実践のためのRFT心理カウンセラー養成コース』(『実践コース』)では、「落ち込みやすい」方にも、心理セラピー「RFT」や他の方法での緩みや解消の可能性のヒントをお教え致します。
既に心理カウンセラー・心理セラピストとして開業されている方も、今後開業される方も、開業はされなくても、ご自分や周りの方のために学びたい方も、どなたでもご参加を頂けます。
ぜひお申込みをお待ちしております。
2023年春頃から『実践のためのRFT心理カウンセラー養成コース』が始まります。募集開始は2023年1月始めの予定です。初回は3名程度を予定しております。皆様のお申込みをお待ちしております。